ある相談員さんのある日の出来事
個人事業主になってからずっと感じてる矛盾があった。
稼ぎたいと思いながら、ボランティア活動に力をいれている。
稼ぎたいのか?
稼ぎたくないのか?
どっちなんだよ自分…って💦
80歳のおばぁちゃんがその答えをくれた。
外から相談室の中を覗いてたおばぁちゃん。
通りかげで見てたら気になってね🤭
あんだいいまなぐしてるわね〜
(あなたいい目をしてる)
とニコニコ話すおばぁちゃん。
中にお通して、ココアを飲みながら世間話をした☕
相談でもない、悩みごとでもない。
ただゲラゲラ笑って、久しぶりに会った
友達同士みたいなノリだった。
帰り際に「ありがとう。家に1人でいると
話す相手いないから寂しくってね〜。
今日はいい出逢いだったわ」って、
お礼に散歩の途中で買った野菜をわけてくれた🥬
傾聴ボランティアでお金は得られない。
おばぁちゃんに「こ馬鹿くさいごどね」と言われた。
宮城の方言で、1円の利益にもならないことを他人に
奉仕する人をさす言葉。
でも、おばぁちゃんとの世間話でお金では
買えないものを貰えた。
おばぁちゃんの人生の話、おばぁちゃんの大恋愛の話、
哲学的な人の在り方の話、野菜も頂いたし、
なにより…わたしはおばぁちゃんと友達になれた。
名刺交換をして、今度おばぁちゃんとご飯にいく約束をした。
後から知ったけど…著名な方だったみたい。
普通に暮らしてたら知り合えないような方と友達になった。
ビジネスをやっていたら当然稼ぎたい💰
それは本当だけど、ここでの活動はお金では買えないものを得られる。
お金という道具を使わなくても繋がれる、昔ながらの人との縁や人の温かさ。
「欲たげにならなくても、こ馬鹿くさいごと楽しいど思ってりゃ、
必要な分だげお金はへーってくんだ」
(稼ぐことだけにとらわれないで、バカバカしいと
思われるような事を、自分が楽しんでやっていれば、
必要なお金は自然と入ってくる)
そうだね。
好きでやってるんだもの。
稼げる、稼げないじゃない。
この活動をやりたいと心から思っているのか?
楽しめているのか?
楽しんでやっているのか?
大切なことを見失ってたわ…
「あんだみだいなこ馬鹿くさい人好きよ」
と笑顔で帰っていったおばぁちゃん💕
大切ことに気づかせてもらえました♥
(*ᴗˬᴗ)ありがとうおばぁちゃん✨
周りは高層ビルや大きなショッピングモールがあるのに、
ここだけポツンと昭和のまま時がとまった仙台市一番町いろは横丁。
ここは毎日いろんな人の人生が通り過ぎる。
ここでの経験はお金では買えない。
お金以上の価値が生まれる場所。
0コメント