仙台駆け込み寺|たった一人のあなたを救う
仙台駆け込み寺は、
無料でなんでも相談できるボランティア団体です。
家族や友人には言いにくい、どこに相談すればいいかわからない悩みはありませんか?
気軽にグチをこぼせる場所として、気軽にご利用ください。
相談受付:070-4060-9862
相談対応の変更について
13時~16時に無料相談室がオープン
女性・子どもが安心して相談できる場所を作りました!
ふらりと立ち寄っておしゃべりができる空間にしたいと考えていますので、世間話だけでも大歓迎です。
お買い物途中やちょっとした外出のついでにぜひお立ち寄りください。
なお男性のご相談については、事前予約のうえ同じ場所の個室スペースでお話させていただきます。
仙台市青葉区一番町2-3-28 いろは横丁90番
(うなぎ 明ぼ乃さんの向かいです)
13時〜16時(水曜定休)
070-4060-9862
駆け込み寺とは
「仙台駆け込み寺」は、無料の悩み相談を中心に、「出張駆け込み寺」や「相談事例研究会等」を宮城県仙台市で実施しているボランティア団体です。(2018年4月1日設立)
こんなこともやってます!
東日本大震災で被災した子どもたちへの支援
2011.3.11 東日本大震災で被災した子どもたちの支援にも力を入れています。
相談員の中には震災後から傾聴ボランティアを続けているメンバーも。
駆け込み寺が誰にとっても安心して気軽に話せる場所となるよう、活動していきます。
相談内容問いません
「どこに相談すればいいかわからない」。
そんなときは仙台駆け込み寺に相談してください。
様々なバックグランドをもった相談員たちが、あなたの悩みを聞き、一緒に解決の糸口を探ります。
2021年3月の相談状況
相談内容
- DV 2件
- 家族の問題 1件
- 家庭内暴力 0件
- お金の問題 0件
- ストーカー 0件
- 心の問題 2件
- 仕事の問題 1件
- ホームレス 0件
- 病気の問題 0件
- いじめ問題 0件
- 法律問題 0件
- 近隣問題 0件
- 恋愛問題 1件
- その他問題 0件
合計7件
年代別
- 10代 0件
- 20代 1件
- 30代 0件
- 40代 3件
- 50代 1件
- 60代 0件
- 70代以上 1件
- 不明 1件
合計7件
男女別
- 男性 2件
- 女性 5件
合計7件
月別相談件数
▼2020年▼
- 9月 21件
- 10月 22件
- 11月 39件
- 12月 33件
▼2021年▼
- 1月 14件
- 2月. 17件
- 3月 7件
「相談する」意味
- 生きることに前向きになれる
「人に話す」ことで気持ちが整理されることってありますよね。
駆け込み寺に相談しに来る方のなかには、役所や警察などで納得できない思いをされた方もいます。
私たちはそういった専門的なお手伝いをすることはできませんが、あなたの辛さや悔しさを気軽にグチることができる場所です。
- 人の役に立てる
あなたの辛く苦しい経験は財産です。
いつか元気になったら、それを少しだけ困っている人に使ってみませんか。
仙台駆け込み寺ではいつでも一緒に活動する仲間を募集しています。
行動するのが難しい方も、寄付金で応援することで間接的に誰かを救うことができます。
相談する
青葉区一番町の「いろは横丁」でお待ちしてます!
◆電話
070-4060-9862
◆メール
sendai.kakekomidera@gmail.com
◆LINE ID
sendaikakekomi
◆オープン時間
13時〜16時(水曜定休)
※予約相談の場合は時間外でも対応可能ですのでご相談ください
◆場所
仙台市青葉区一番町2-3-28 いろは横丁90番
(うなぎ 明ぼ乃さんの向かいです)
◆ 個人情報について ◆
駆け込み寺では相談内容の把握、解決のために必要な範囲でみなさまの情報をお聞きすることがあります。
相談によって知り得た個人情報等に関しては、半年間の厳重保管後破棄させていただきます。
それ以降に再度ご相談いただいた場合、相談内容を重複してお話しいただきますがご了承ください。
アクセス
市民活動センターから、一番町の「いろは横丁」に拠点が移りました!
道がわからない場合はお電話ください。
「たった一人のあなたを救う」をモットーに、DV、人間関係、生活の悩みなどお聞きします💬他人だから話せることがある。1人で抱え込まず、誰でもない誰かに話してみませんか😊