仙台駆け込み寺|たった一人のあなたを救う
仙台駆け込み寺は、
無料でなんでも相談できるボランティア団体です。
家族や友人には言いにくい、どこに相談すればいいかわからない悩みはありませんか?
気軽にグチをこぼせる場所として、気軽にご利用ください。
相談受付:022-200-6002
2022年4月1日仙台駆け込み寺は「一般社団法人東北駆け込み寺」として法人登録致しました。
通称は今まで通り「仙台駆け込み寺」として運用していきます。
NEWS
駆け込み寺とは
なんでも話せる無料相談所
「仙台駆け込み寺」は、「たった一人のあなたを救う」をモットーに、どんな問題でも全て無料でボランティア相談員が悩みを抱える人に寄り添い、背中を押すことにより問題の解決に取り組んでいます。
誰もがSOSを言える社会へ…。「町の救急総合病院」として、誰であろうと分け隔てなく苦しむ人を受け入れるという姿勢で対話による救済活動を行っています。
(2018年4月1日設立)
相談の流れ
相談予約
電話番号
022-200-6002
相談時間
10時~16時
(12時~13時昼休み)
18時30分~20時
(月曜日)
※岩手県、青森県、秋田県にお住まいの方
019-625-5555
メールアドレス
sendai.kakekomidera@gmail.com
※宮城県南部にお住まいの方
iwanuma.kakekomidera@gmail.com
※岩手県、青森県、秋田県にお住まいの方
iwate@kakekomidera.help
「相談する」意味
生きることに前向きになれる
「人に話す」ことで気持ちが整理されることってありますよね。
駆け込み寺に相談しに来る方のなかには、役所や警察などで納得できない思いをされた方もいます。
私たちはそういった専門的なお手伝いをすることはできませんが、あなたの辛さや悔しさを気軽にグチることができる場所です。
人の役に立てる
あなたの辛く苦しい経験は財産です。
いつか元気になったら、それを少しだけ困っている人に使ってみませんか。
仙台駆け込み寺ではいつでも一緒に活動する仲間を募集しています。
行動するのが難しい方も、寄付金で応援することで間接的に誰かを救うことができます。
アクセス
こんなこともやってます!
東日本大震災で被災した人たちへの支援
2011.3.11 東日本大震災で被災した人たちの支援にも力を入れています。
相談員の中には震災後から傾聴ボランティアを続けているメンバーも。
駆け込み寺が誰にとっても安心して気軽に話せる場所となるよう、活動していきます。
(写真は閖上復興住宅でのクリスマスコンサート 2021年12月11日)
個人情報について
駆け込み寺では相談内容の把握、解決のために必要な範囲でみなさまの情報をお聞きすることがあります。
相談によって知り得た個人情報等に関しては、半年間の厳重保管後破棄させていただきます。
それ以降に再度ご相談いただいた場合、相談内容を重複してお話しいただきますがご了承ください。